何にも無ければ安くあがったんですが、左右のステアリングラックブーツがパカっと割れてるのと、タイヤ4本に窒素注入、バッテリーも「注意」と言われ、交換しなくてもよかったんですが、これから夏にむけて、バッテリーがこれだと不安なので、交換をお願いしました。それにオイル&オイルエレメント交換で、結局28000円となっちゃいました。
でも12ヶ月点検は、基本料金だけで2万円ぐらい取るとこが多いですし、工賃も部品も安かったので、結局はお得なんですけどね。
点検が終わりまして、ずーっと気になってたルーフの錆びとボンネットの塗装のボケ、リアスポイラーの塗装はげについて見積もりをお願いしたら、20万!( ̄□ ̄;)!!
しかしまあ、別に高くないですけどね、ルーフなんてひどい状態で下地処理が大変ですし、ボンネットもかなりきてて、リアスポ含め、結局この3点は全塗りですし・・。
どうしようか散々悩んだんですが、板金塗装をお願いすることにしました・・・。うーん、これでキャンピングカー購入はしばらく先になりそうです。ここで20万かけたら、来年の車検は通すことになりそうですしねー。いっそルーフテント買おうかな?しかし、クーペにルーフテント積んでる人なんて見たこと無いですが。(^-^;

てなわけで合計23万ほどで、作業は7月の初旬で予約してきました。
う~ん、出費がイタイけどしょうがない・・・。ε=( ̄。 ̄;A
ブログランキング参加中、ぽちっと応援お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿